山梨県北杜市立 長坂中学校
平成30年度(2018)4月5日(木)~   緊急連絡サイト

連絡  

年も改まり,平成最期の年の3学期が始まりました。学校生活の1年間のまとめとなる3学期,別れと新たな出会いの春を迎える生徒達の活動をお知らせしていきたいと思います。よろしくお願いします。


2019年2月26日(火)
期末テスト

 1,2年生の今年度最後の期末テストが行われました。朝早くから来て,教室で勉強している姿もありました。結果が気になるところですが,何ができて何が不十分なのかをしっかり反省して次につなげるのがテストの目的です。終わってからが大事です。

2019年2月25日(月)
賞状伝達

 賞状伝達を行いました。書初め大会,駅伝大会での入賞,それと各種団体からの優秀選手の表彰を行いました。いろいろな場面で活躍していることが認められました。家族や友達の応援や協力があったことを忘れないでください。

2019年2月22日(金)
作品展示

 美術の授業で取り組んだ作品が1階のホールに展示されています。どの作品も丁寧に仕上げてあり見応えがあります。手を抜かず細かいところまでしっかり取り組むのは長坂中学校の生徒の良いところです。お時間がありましたら,ぜひ見に来てください。

2019年2月21日(木)
ガッテン講座

 来週の期末テストに向けてガッテン講座が行われました。積極的に質問したり,生徒同士で教え合ったりとても真剣に取り組んでいました。試験の結果が楽しみですね。

2019年2月18日(月)
第5回PTA協議委員会

 今年度最後のPTA協議会が開かれました。今年度のまとめと来年度に向けての確認事項を協議していただきました。本部役員,協議委員の皆様,1年間お忙しい中でご協力いただきましてありがとうございました。

2019年2月18日(月)
三年生を送る会

 白藤ホールで三年生を送る会が行われました。1,2年生がそれぞれ呼びかけと合唱を,3年生も1,2年生にメッセージと合唱を贈りました。途中で3年間の思い出スライドや異動された先生方からのメッセージがあり,会場が沸きました。それぞれの温かい気持ちが伝わるとてもいい会になりました。たくさんの保護者の皆様にも参観いただきありがとうございました。

2019年2月12日(火)
ご協力ください

 ボランティア委員会ではアルミ缶,ペットボトルキャップの回収を行っています。ご家庭でリサイクルに保存しているものがありましたらご協力をお願いします。

2019年2月7日(木)
人権について

 2年生の国語の授業で講師を招いて,人権について考えました。身近にある暴力やDVがどんなものなのかを知り,自分に起きたときにどうとらえ,どう対処すべきかを考えました。ひとり一人が真剣に話し合いにも臨んでいました。

2019年2月4日(月)

 今日は立春。朝,西の空に虹のアーチが見事に架かっていました。登校してくる生徒たちも鮮やかな虹を眺め笑顔になっていました。
 3年生の音楽の授業で講師をお招きして三味線を体験しました。事前に予習をしてあったようで,講師の方々から上手にできているとお褒めの言葉をいたいただきました。三味線の独特の音色に生徒たちも楽しそうに演奏していました。

2019年2月1日(金)
雪かき & 前期検査

 今日から2月です。昨日の降雪で今朝は路面が凍結したため,安全な通学路確保のために始業時刻を2時間遅らせました。職員も早出で学校周辺の雪かきをしました。地域の皆様も歩道などの除雪をしていただき大変ありがたかったです。登校してくる生徒たちが「ありがとうございます」とか「ご苦労様です」と声をかけている姿にうれしい気持ちになりました。
 3年生は昨日と今日の2日間,公立高校の前期検査がありました。面接では難しい質問もあったようですが,頑張って応えてきたと言ってました。

2019年1月31日(木)
雅楽の学習

 2年生の音楽の時間に雅楽の学習を行いました。雅梨会の皆様を講師にお迎えして雅楽についてとそれぞれの楽器の特徴や役割を丁寧に説明していただきました。その後グループごとに各楽器を実際に演奏させていただきました。なかなか音が出なくて苦労している生徒もいましたが,興味深く学習していました。講師の皆様,ありがとうございました。

2019年1月30日(水)
新入生説明会

 来年度入学予定の児童とその保護者の皆様にお集まりいただき,説明会を行いました。1年生の歓迎の合唱で始まり,生徒会から学校生活について,学校からは学校の具体的な教育活動やきまり等について説明をしました。後半では校舎案内と部活動の見学をしました。不安なく入学してきてください。先輩たちも職員も待ってます。

2019年1月29日(火)
オオムラサキ研究発表

 長坂コミュニティでオオムラサキの有視界調査の取り組みの発表が行われました。市の関係者や多くの地域の人たちが集まる中で1年生の代表2名が堂々と発表しました。長年の取り組みの成果を認めていただきました。とても上手な発表で,終了後にたくさんの方々からお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

2019年1月28日(月)
家庭科ブックカバー製作

 2年生の家庭科の授業です。ブックカバーを作っていました。針に糸を通すところからはじまり,細かい縫い目を丁寧に作業をしていました。ここで学んだ技術は将来役に立ちますよ。素敵な作品が出来上がるのが楽しみですね。

2019年1月25日(金)
インフルエンザ

近隣の学校では,インフルエンザがかなり流行しています。この週末,外に出る機会があるかと思いますが,マスク,手洗い,うがいをしっかりして予防しましょう。来週は公立高校の前期検査があります。全校で意識を高くも持ちましょう。

2019年1月23日(水)
事前学習

 2年生の廊下に,修学旅行の事前学習の作品が掲示してあります。それぞれが興味関心あることを調べ,きれいにまとめてあります。イラストやレタリング,そして文章もとても分かりやすく,レイアウトされています。ぜひ保護者の皆様にも見ていただきたいです。

2019年1月17日(木)
書初め
1年生の書写の授業です。心を整えて,丁寧に筆を走らせていました。字は心を表すといいますが,それぞれが個性のある作品を仕上げていました。これらの作品は書初め大会として出品され,多くの生徒が素晴らしい賞をいただきました。
2019年1月11日(金)
3連休になります

 14日の成人の日を含め3連休になります。峡北地区でもインフルエンザが流行してきました。外出する際はマスクを着用,帰宅後はうがい,手洗いをして予防しましょう。学校でも指導しましたが,ご家庭でも休み中の過ごし方についてご指導お願いいたします。

2019年1月11日(金)
到達度テスト&避難訓練

 到達度テストが行われました。その名の通り,これまで勉強したことがどれくらい身についているかを試すのが目的です。そのテストの結果を受けて,自分の勉強を振り返り,伸ばしたり,改善したりしながら学習を進めていくことが大切なのです。終わってホッとするのではなく,ここからが始まりです。
 予告なしで地震を想定した避難訓練を行いました。突然のことで,どう行動していいのかわからず戸惑っている生徒もいました。生徒にとっても,職員にとっても課題が見つかり,意味のある訓練になりました。ご家庭でもぜひ話題にしていただき,いざという時の備えについて話し合ってみてください。

2019年1月10日(木)
3学期始業式

始業式を行いました。新年を迎え、それぞれが新たな思いを胸に式に臨んでいることが見て取れる態度でした。とても頼もしく、清々しさを感じました。

 式の中では、各学年の代表が「新年の抱負」を堂々と述べてくれました。それぞれの学年を意識した内容で、今学期、さらには進級、進学を意識した決意も盛り込まれていました。「一年の計は元旦にあり」と言いますが、物事は最初が肝心です。今年一年間を見通すということはとても大事なことです。
2019年1月4日(金)
新年を迎えました

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2019年,さらなる進化を目指して頑張っていきたいと思います。

2018年12月29日(土)
この一年ありがとうございました。

 今年も後わずかで終わりを迎えます。2018年,今年も保護者の皆様,地域の皆様,関係機関の皆様は長坂中学校の教育活動にご支援,ご理解をいただきまして誠にありがとうございました。
 来年も生徒,職員一丸となり,そして皆様のご協力をいただきながら前進していきたいと思います。よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

2018年12月21日(金)
終業式

 83日間の2学期が終わりました。白藤祭から始まり,新人戦,教達検,中間テスト,合唱発表会,生徒会役員選挙などたくさんの行事や活動を経験しながら,それぞれが成長した2学期だったと思います。辛かった,大変だったことを乗り越えて自分の成長を感じてくれることをいつも願っています。終業式の中で,学年の代表者が2学期を振り返って良かったこと,これからの課題についてしっかり自分の言葉で発表しました。19日間の冬休みに入ります。健康で楽しい休みを送ってください。

2018年12月20日(木)
研修終了

 5月から週1回,山梨大学大学院から研修生として皆さんと一緒に活動した桂原先生が研修の最終日になりました。授業ではipadを使った授業を工夫してくれたり,白藤祭では一緒に喜んだり,涙を流したりと,皆さんにとってはお姉さん的な存在でしたね。皆さんとのふれあいから教師になりたいという思いを強くしたようです。ありがとうございました。ようです。

2018年12月19日(水)
薬物乱用防止教室

 白藤ホールで,薬物乱用防止教室を開きました。講師にライオンズクラブの矢崎様をお迎えして,薬物の恐ろしさについてお話をお聞きしました。漠然と薬物はいけないものだと知っていた生徒たちも,改めて身近にある薬物の恐ろしさを学ぶことができました。ありがとうございました。

2018年12月15日(土)
アンサンブルコンテスト

 甲府のコラニー文化ホールで県のアンサンブルコンテストが開かれました。本校からは7名の生徒が出場しました。とても素敵な音色を響かせてくれました。銅賞をいただきました。サポートの部員,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,そして3年生,ありがとうございました。

2018年12月13日(木)
青少年育成地区民会議

 市少年育成長坂地区民会議の運営委員会が開かれました。今年度行われた児童生徒に関わる地域でのボランティア活動や体験活動について報告がありました。地域の中で様々な活動を通して,児童生徒が貴重な経験をして,それぞれの成長につながっていることに対してあらためて感謝いたします。
 会の後半には長年児童生徒の登下校の見守りをしていただいているスクールガードの堀内様からお話をお聞きしました。大雨の日も,雪の日も毎日,子供たちの安全のために活動していただきありがとうございます。他にも長坂地区には何名かのスクールガードがいらっしゃいます。生徒の皆さんも,笑顔でしっかりあいさつしましょう。それが感謝の気持ちだと思います。

2018年12月10日(月)
表彰

 昨日から急に寒くなってきました。気温の変化に体調を崩さないようにしましょう。
夏休みの課題として「中学校人権作文コンテスト」と「中学生の税についての作文」で3年生の2名がそれぞれ優秀賞を受賞しました。納税貯蓄組合の方々と人権擁護委員さんが学校を訪れ、二人に賞状を渡していただきました。「これを機に,納税や人権について関心を持つ生徒が増えてくれるといい」と来校された方々がおっしゃっていました。

2018年12月7日(金)
生徒会役員選挙

 来年度の生徒会本部役員を選ぶ選挙が行われました。1校時に立会演説会が行われ,7名の立候補者がそれぞれの考えている生徒会活動について話をしました。聞いていいる生徒も真剣に耳を傾けていました。演説会の後,投票が行われ,新しい会長,副会長が決定しました。今回の立候補者のおかげで意識が高まり,全校生徒が生徒会の一員としての自覚をもつことができたと思っています。

2018年11月28日(水)
期末テスト

 今日と明日の2日間で2学期の期末テストが行われます。これまでの学習の成果を試すものになります。学習してきたことが理解できているのか,まだ不十分なところはどこなのか,振り返る機会です。またこれまでの自分の学習への取組方法を検証する機会でもあります。ただ受けて点数を見るだけではなく,次へつなげて自分を向上させる材料にしてほしいです。

2018年11月27日(火)
生徒会選挙
 来年度の生徒会役員を選出するための選挙が来月行われます。立候補者が出そろい,選挙活動が始まりました。登校時と下校時に玄関前で候補者と応援者たちが大きな声で呼びかけていました。各候補者たちの頑張りを期待しています。
2018年11月26日(月)
ガッテン講座

 今週末の期末テストに備えて放課後,学習会が開かれました。今日は甲陵高校の生徒さん8名に講師になっていただき,わからないところを丁寧に教えていただきました。高校生たちは出された質問にすぐに対応して答えてくれ生徒たちも大喜びでした。忙しい中,ご協力いただきましてありがとうございました。テストではきっと良い結果が出せるでしょう...

2018年11月22日(木)
PTA協議委員会

 7:00PMよりPTA協議委員会を行いました。2学期の学校の様子をお伝えした後,来年度の役員選出,義務振の取組,そして冬休みの生活について協議していただきました。最後に本年度市P連会長,県PTA副会長も兼務していただいた加藤会長から,全国大会への参加報告をしていただきました。役員の皆様,お忙しい中,ご協力いただきましてありがとうございました。

2018年11月22日(木)
中学校体験授業

 長坂小学校の6年生が中学校の授業を体験しました。白藤ホールで英語の授業を本校の英語科二人の教員が行いました。職業に関する単語を覚えて,それを使って会話をしながらビンゴをしました。たいへん前向き気に授業に参加する児童のみなさんでした。来年春に入学してくるのを職員,生徒一同,楽しみに待っています。

2018年11月16日(金)
合唱発表会

  長坂コミュニティーホールで合唱発表会を行いました。保護者,地域の皆様,そして長坂小学校6年の児童の皆さんに鑑賞していただきました。素晴らしいステージ上で生徒たちは緊張しながらも,これまでの取組で頑張ってきた成果を,そしてそれぞれの曲に込めた思いや願いを表現しました。温かい励ましの拍手や感想をいただき,生徒たちは大きな達成感を得たと思います。ありがとうございました。

各合唱は以下からお聞きいただけます。
1年1組
1年2組   1年学年合唱
2年1組
2年2組    2年学年合唱
3年1組
3年2組
3年3組   3年学年合唱
全校合唱(花)  全校合唱(大地の歌)
N コン出場者   職員合唱

2018年11月15日(木)
スピーチ

 1年生の英語の授業で,自分の好きな人を紹介するスピーチの発表会をしていました。写真やイラストを見せながら,すべて英語で紹介するものです。緊張しながらも,頑張って発表していました。みんな英語を上手に話していてびっくりしました。

2018年11月8日(木)
作品展示

 ふれあいタイムで作った作品が,玄関ホールに展示されています。たいへんすばらしい出来で,見ている生徒や先生たちも,驚いてみています。今月中は展示してありますので,ぜひ足を運んでいた抱き,見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2018年11月7日(水)
研究授業

 県の義務教育課の指導主事をお招きして,3年1組で道徳の授業を行いました。命の大切さについて考える内容でしたが,使徒たちは真剣に考え,自分の意見を出し合っていました。指導主事の先生は本校の卒業生で大変懐かしがっていました。

2018年11月5日(月)
芸術鑑賞教室

 糸あやつり人形「一糸座」をお迎えして,芸術鑑賞教室を行いました。一糸座は江戸時代から伝わる伝統芸能で非常に細かい動きを見事に表現するプロの技に生徒たちも見入っていました。本物を鑑賞して,これからの様々な表現活動に生かしてほしいと思います。

2018年11月2日(金)
ふれあいタイム2

 先月15日に引き続き,2回目のふれあいタイムです。1回目に続いて,作品作り,演奏に取り組みました。それぞれが満足がいく作品を仕上げたり,技術を学んだりとても充実した時間になりました。出来上がった作品は後日展示しますのでぜひ見に来てください。

2018年10月25日(木)
ブックトーク

 朝の読書の時間にブックトークをしていただきました。北杜高校,甲陵中高,市内図書館の司書の皆様に来ていただき,様々な種類の本を紹介していただきました。専門的知識をもった司書の皆さんのお話だったので,生徒たちも興味をもってくれたと思います。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

2018年10月23日(火)
英語暗唱大会

 峡北支部の英語暗唱大会が行われました。本校からも2,3年が1名ずつ参加しました。長文のストーリーを暗記し,それを工夫しながら表現して発表します。放課後の限られた時間の中でALTの先生と練習を重ねてきました。大勢の人たちを前に緊張したと思いますが二人とも頑張って練習の成果を発揮しました。

2018年10月22日(月)
第2回生徒総会

 第2回生徒総会が行われました。4月からこれまでの生徒会活動を振り返りました。生徒一人一人が真剣に考え,より良い生徒会にしていこうと前向きな意見が活発に出されました。出てきた改善点を踏まえて後半の活動をさらに充実させてほしいと思います。

2018年10月21日(日)
大新宿まつり

 本校の太鼓隊が新宿区の大東京まつり(ふれあいフェスタ2018)に招かれステージで演奏を行いました。堂々とした演奏で,始まるとその音を聞きつけて多くの人がステージ前に集まってきて聴いてくれました。また遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくれた保護者もいました。ありがとうございました。区の担当者が生徒たちの礼儀正しさや行動に感心していました。

2018年10月16日(火)
ケンタッキー交流授業

 北杜市の姉妹地域のケンタッキー州マジソン郡の使節団が北杜市を訪れています。交流事業の一つとして交流授業を行いました。本年度は長坂地区が担当で,本日は長坂中学校で美術の授業をカレン先生に行っていただきました。ケンタッキーのことを紹介していただいた後,雑誌を使ってコラージュ作品(切り絵?)を指導していただき,1年生が挑戦しました。英語での授業でしたが,積極的にコミュニケーションをとり頑張っていました。素敵な作品が出来上がりました。カレン先生,交流員の皆様,ありがとうございました。

2018年10月15日(月)
ふれあいタイム

ふれあいタイムが行われました。地域の方々に講師になっていただき複数の講座を設けて生徒たちが体験学習を行いました。今年度はジャズダンス,大正琴、墨絵、エコクラフトバンド,大工,陶芸,羊毛フェルト,トールペイント,茶道,和菓子作り,囲碁の11講座が設定され,生徒は希望の講座に取り組みます。作品や技術を習得するとともに講師の先生方とのふれあいでたくさんのことを学べたと思います。ありがとうございました。11月2日(金)に2回目を実施します。当日は今回と同様にフリー参観日になっていますので,保護者の皆様も是非子供たちの様子を見に来てください。

2018年10月13日(土)
支部新人戦 大会結果
11日(木)13日(土)の二日間で,峡北支部新人総合体育大会が行われました。各部とも日ごろの連取の成果を精一杯発揮してきました。初めての公式戦で緊張したと思いますが,経験した一つ一つのことが個人を,そしてチームを一回り成長させてくれたと思います。頑張った自信と今回見つけた課題を基にさらなる躍進を期待しています。


2018年10月9日(火)
家庭教育支援事業

 2年生を対象に講師の先生をお招きして,AIDSについて考える学習会を行いました。言葉としては知っているAIDSについて丁寧にお話ししていただき,どのように感染,発症するのか,また日ごろどのようなことに気を付けて生活するべきか等を教えていただきました。また,自分を大切にすること,命についても考える機会になりました。ありがとうございました。

2018年10月5日(金)
新人戦壮行会

 11日(木)と13日(土)の二日間に行われる支部新人総合体育大会に向けて,全校で壮行会を行いました。1,2年生が新人らしく元気よくユニフォーム姿で登場し,各部の部長が大会に向けての決意表明をしました。最後に応援委員の先導で気合の入った応援をして激励しました。頼りになった3年生が引退して初めての公式戦です。頑張ってきてください。

2018年10月5日(金)
ふれあい訪問

県教育委員会より学力向上対策監と指導主事の先生が来校し,授業の様子を参観していただきました。3年生の国語と数学の授業でしたが,前向きに一生懸命取り組む様子を見て頑張っているとお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

2018年10月1日(月)
10月です

 今日から10月です。ちょうど一年の折り返し地点でしょうか。台風一過で気温が上がり暑い陽気でしたが,日によって気温が低いこともあり体調を崩している生徒も出ています。
 校内では様々な活動が行われています。2年生の教室をのぞくと,平家物語の群読の発表会をしていました。古典を意味を考えながら協力して上手に発表していました。白藤ホールでは1年生が食についての学習会をしていました。給食センターの栄養士さんを講師に,普段おいしくいただいている給食についてのお話を聞きました。好き嫌いや残したりすると栄養のバランスが悪くなるそうです。しっかり食べましょうね。

2018年9月28日(金)
台風が接近しています

 台風24号が日本列島に近づいてきています。予報では日曜日から月曜日にかけて山梨に最接近してくるようです。1日(月)の登校時刻に変更がある場合は,メール及び学級の電話連絡網でお知らせします。
 学校でも指導いたしますが,週末は大雨,強風が予想されますので,不要な外出は控えること,増水した河川等には近づかないことをご家庭でもご指導ください。

2018年9月28日(金)
思春期教室

  3年生と保護者を対象に思春期教室「命の授業」が行われました。命の大切さ,尊さ,自分を大切することを学びました。その中で,今日は9名の赤ちゃんとそのお母さんに来ていただき,抱っこ体験をさせていただきました。ふれあいを通して命の大切さを学びました。赤ちゃんをあやす生徒たちの笑顔がとても印象的でした。北杜市の保健師の皆様,赤ちゃんとそのお母さん方,ご協力いただきましてありがとうございました。

2018年9月27日(木)
美術のスケッチ

 1年生の美術の時間に「学校の気になる場所を描いてみよう」という課題でそれぞれが気になる場所をスケッチしていました。そのうち3名が校長室を選んでくくれました。「どうして校長室?」と聞くと「高級そうだから」という答えが返ってきました。どんな作品が出来上がるのかが楽しみです。

2018年9月25日(火)
中間テスト
今日と明日の二日間で中間テストが実施されています。3連休明けであり,生徒は十分に準備する時間があったと思います。何点取れたかに関心が行きがちですが,これまでの取組で「何ができるようになったのか」また「何がまだ不十分なのか」をはっきりさせ自覚させることが一番大切です。テストが終わったら,ぜひその振り返りを行ってください。
2018年9月20日(木)
ガッテン講座

 来週の中間テストを前に放課後学習会が開かれました。白藤ホールで学年職員が個々の生徒の質問に応じたりアドバイスをしています。今日はガッテン講座ということで,評議員の滝田先生と甲陵高校の生徒さん10名が特別講師として学習指導をして下さしました。おいそがしい中でご協力いただきありがとうございました。ガッテン講座は明日も行います。

2018年9月16日(日)
3連休です

 土日と敬老の日で学校は3連休です。白藤祭も終わり,生徒たちは次の目標に向かって活動を開始しています。グランドではサッカー部,野球部が大きな声を出して練習していました。
隣の長坂小学校では運動会が行われ,児童たちが元気よく走ったり,発表を行っていました。弟,妹の応援をしている中学生もいました。

2018年9月9日(日)
白藤祭2日目

 白藤祭2日目,文化部門で各発表が行われました。交通安全弁論,防犯弁論,海外交流事業での体験,太鼓隊,吹奏楽部,全校合唱,応援,そして各学年の演劇と盛りだくさんの内容でしたが,どれも充実していて見ごたえがある発表でした。たくさんの保護者や地域の皆様にも来場いただき,たくさんの拍手をいただきました。生徒たちもきっとやり遂げた満足感を得たことと思います。準備の段階からご支援ご協力をいただき,ありがとうございました。

2018年9月8日(土)
白藤祭1日目

 第53回白藤祭が開幕しました。初日の今日は開祭式の後,体育部門が行われました。天気が心配でしたが,パラパラ降っていた雨も始まりとともに止み,予定通りすべての日程を終えることができました。勝利を目指して,笑顔あり,涙ありのドラマがありましたが,各クラスとも頑張りました。勝ち負けはありますが,みんなが力を合わせて団結したことに大きな価値があると思います。明日も頑張りましょう。
 来場いただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

2018年9月5日(水)
始業時刻変更について

 昨日メール及び学級連絡網でお知らせしたとおり,本日は始業時刻を2時間遅らせる措置を市内小中学校一斉にとりました。風が非常に強かったため倒木や停電があったので,生徒の登校前に通学路の点検を行いました。幸い大事には至らず,スクールバスも予定通りに運航できました。ご協力ありがとうございました。
 7時ごろ学校から西の空にきれいな虹がかかっていました。

2018年9月4日(火)
台風接近に伴う授業打ち切りについて
 非常に強い台風21号の接近に伴い,県内でも今日(4日)の午後から夜にかけて風雨が強まる見込みとなっています。
 これを受けて,昨日メールでお知らせしました通り,北杜市教育委員会と協議のうえ,児童生徒の安全確保を第一とし,北杜市内小中学校一斉に,次のような対応をとることにしましたので,ご理解とご協力をお願いいたします。
 *4日(火)は午後の授業を打ち切りとします。

 *生徒は給食後,下校となります。(13:30下校)
  また,帰宅後は不要な外出はせず,安全に過ごすようにご家庭でもご指導ください。
2018年8月30日(木)
特別日程

 学園祭のための特別日程が始まっています。放課後はそれぞれの役割毎に活動しています。一人一人が自分の役割を自覚して自主的に活動している姿が印象的です。3年生は「最後の」学園祭という思いを込めて頑張っています。その姿が1,2年生にはよき手本となり学校全体がいい雰囲気になっています。

2018年8月29日(水)
ドクターヘリ

 消防署の緊急要請があり,校庭がドクターヘリのヘリポートとして使用されました。重症の患者さんを甲府の病院まで緊急搬送するための中継ポイントになりました。授業中でしたが隊員の皆さんの素早い対応に生徒も驚いていました。患者さんの回復をお祈りします。

2018年8月27日(月)
新しいALT

 2学期から新たに二人の英語の先生をお迎えしました。左側がグレン先生,そして右側がサム先生です。お二人とも北杜市と関係が深いケンタッキー州の出身です。日本の文化に大変興味があり,たくさんのことを学びたいと言っていました。生徒の皆さんもたくさん英語を使って話をしてみましょう。お互いに学び合えることを期待しています。

2018年8月25日(土)
PTA奉仕作業

 PTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様には,早朝よりお集まりいただきましてありがとうございました。夏場の暑さで草がかなり成長していましたが,大勢の力で短時間のうちにきれいになりました。学園祭を前に学習環境が整いましたことに,心より感謝いたします。

2018年8月22日(水)
今日から2学期

 29日間の夏休みが終わり,今日から2学期がスタートしました。保護者の皆様の声かけ,地域の皆様の見守りのおかげで,大きな事故や事件もなく元気に2学期を迎えることができました。ありがとうございました。始業式では校長が失敗を恐れず何事にも「挑戦」してほしいという話をしました。その後,各学年の代表の生徒が2学期の抱負を述べました。自分自身をしっかり見つめ前進していこうという気持ちを感じました。

2018年8月5日(日)
ふるさと祭り

長坂総合スポーツ公園で北杜ふるさと祭りが行われました。本校からは3年生を中心とした太鼓隊が出演しました。猛暑の中でしたが,休み中に練習した成果をしっかり発揮して素晴らしい演奏を披露してくれました。たくさんの観客の皆さんに大きな拍手をいただきました。

2018年7月12日(木)
きゅうり切り

 1年生が家庭科の時間に,包丁でキュウリを切る実習をしていました。様々な切り方を学んで楽しそうでした。最後に切ったものを試食しました。今度は家でお手伝いしながら挑戦してください。

2018年7月12日(木)
ジャガイモ収穫

 2年生の技術科の「栽培」の授業で植え付けたジャガイモの収穫をしました。プランターの土を掘っていくとジャガイモが顔を出し,生徒たちは歓声を上げて喜んでいました。品種によって,収穫量や大きさには差があったようです。あとは味見ですね。

2018年7月11日(水)
スクールバス

 今週,3日間にわたり,朝のスクールバスに乗車させていただきました。3つの路線で朝夕2便ずつ運航しています。それぞれの運転手さんが,各バス停で何人,誰が乗るのかをしっかり把握してくださっており,乗ってくる生徒たちにやさしく声かけをしてくださっていました。また,生徒の安全に気を配ていただき,大変ありがたく思いました。今後もよろしくお願いいたします。

2018年7月9日(月)
七夕
7月7日の七夕に合わせて,生徒会が企画して,全校生徒で短冊に願い事を書き,笹に吊るしました。「高校に合格できますように」「教室にエアコンが付きますように」「長坂中が笑顔でいっぱいになりますように」などそれぞれの願いが込められていました。願いが叶うといいですね。
2018年7月6日(金)
PTA協議委員会

  7時から第3回PTA協議委員会が行われました。義務振興会議に向けての要望,夏休みの生活について,親子早朝作業について協議していただきました。また各専門部からこれまでの取組について話していただきました。お忙しい中,また足元の悪い中,役員の皆様にはお集りいただきましてありがとうございました。

2018年7月6日(金)
到達度テスト

 3年生が到達度テストを行いました。これまで学習してきた内容がしっかり身についているか確かめるものです。しかし,点数ばかり意識しないでください。テストは何ができて,何ができていなかったのかを確かめることが目的です。できなかったことをどうしていくかが重要です。テストは終わってからが大切です。
 6校時,1年生の授業を小6の時の担任の先生方が参観してくださいました。頑張っている姿を見ていただきました。生徒たちもとてもうれしそうでした。小中学校連携の一環で小学校から中学校へいかにスムーズに進めるかを今後もお互いに考えていきたいと思います。
※土日を迎えます。まだ雨が降り続いています。週末の過ごし方についてご家庭でもご指導をお願いいたします。

2018年7月5日(木)
水泳授業 & 高校説明会

 今日は大雨でしたが,本校には室内プールがあるので快適に水泳の授業ができます。長坂中学校の自慢の一つです。1年生が基本泳法を学んでいました。
 午後は3年生が,高校説明会を行いました。5つの高校から担当者が来校し,それぞれの学校の特色について説明していただきました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。たくさんの保護者の皆様にも参加していただきありがとうございました。親子で進路について考える良い機会になったと思います。
※大雨洪水警報が出ました。河川や水路の増水には注意しましょう。学校でも指導しましたが,ご家庭でも危険個所に近寄らない等のご指導をお願いいたします。

2018年7月4日(水)
職場体験学習

 2年生が職場体験学習を,3,4日の両日にわたり行いました。初めての経験に緊張しながらも,しっかり取り組めたようです。学年職員も巡回し,生徒たちの様子を見させていただきました。今回学んだ,「働くことの意義」「社会人としてのマナー」等はこれから進路選択していく中できっと役に立つことでしょう。

2018年7月4日(水)
研究授業

 1年生で英語科の研究授業を行いました。他校の先生たちが10名ほど参観する中で,生徒たちは緊張しながらも元気に学習活動に取り組みました。先生たちからも,前向きに取り組んでいる様子を褒めていただきました。その後の研究会で,よりよい授業づくりのためにどのような工夫ができるか話し合いました。先生たちも日々勉強しているんですよ。

2018年7月3日(火)
オオムラサキ

 1年生がオオムラサキについて学習会を行いました。来週の有視界調査をふまえてオオムラサキセンターから講師をお招きして生態や習性にについてお話していただきました。有視界調査は40年も続いている伝統行事です。生徒たちも真剣に学習していました。

2018年7月2日(月)
花いっぱい

 7月になりました。梅雨明けが宣言され,きれいな青空が広がっています。
 校舎周りのプランターにきれいに花が植えられています。美化委員会の生徒たちが活動の一環として寄せ植えをしました。色とりどりの花を色彩を考えながら配置してくれました。また当番が毎朝潅水をしています。

2018年6月29日(金)
学校評議員会&マナー教室

 第1回学校評議員会を行いました。評議員の皆様に全校の授業の様子を見ていただいた後,長坂中学校の教育活動についてご意見やご助言をいただきました。真剣に学習している姿を褒めていただきました。また地域での生徒の様子や部活動への取り組みについてご意見をいただきました。
 5校時に2年生が職場体験前の学習として,講師を招いてマナー教室を行いました。お辞儀は何のためにするのかとか,物を手渡すときのマナーを考えながら学ぶことができました。生徒も納得しながらよい学習ができました。

2018年6月7日(木)
峡北支部総合体育大会

支部の総合体育大会がおこなわれました。各部ともこの大会を目指してこれまで厳しい練習に励んできました。特に3年生にとっては最後の支部公式戦となり、3年間取り組んできたそれぞれの思いを胸に、全力でプレーしたと思います。県大会へ進む部はさらなるレベルアップを目指してがんばってください。
 保護者の皆様には、お弁当の準備や送迎へのご協力、また各会場ではたくさんの応援をいただきまして、ありがとうございました。

2018年6月1日(金)
PTA教育講演会

PTA教養部の主催によるPTA教育講演会が開催されました。県民生活センターの川口様にスマホやパソコンによるネット利用の際に気をつけなければいけないことやそこに潜んでいる怖さを教えていただきました。約40名の保護者の皆様にも参加いただき、生徒たちと一緒に考えていただきました。        
 各ご家庭にでも、スマホやパソコン等の使用についてのルールを、再度お子様と話し合う機会を是非持っていただきたいです。

2018年5月31日(木)
じゃがいも

 2年生の技術科の学習で,ジャガイモの栽培を行っています。4月に大きなプランターに種芋を植えてから1か月ですが,日に日に成長していくのがわかる位,ぐんぐん大きくなってきています。成長に合わせて土を足していくことが大切なようです。生徒たちも楽しそうに世話をしています。収穫が今から楽しみですね。

2018年5月30日(水)
校歌発表会


 全校で校歌発表会を行いました。新学期が始まってから2か月。様々な行事や活動を通してクラスの団結力や絆を高めてきました。それぞれのクラスで,それぞれの思いを込めた校歌が披露され,とても気持ちよく聴くことができました。本校の校歌は二部合唱の構成になっている珍しいものです。校歌は学校のシンボルです。誇りをもって歌い続けましょう。
2018年5月29日(火)
陸上指導 & 交通安全教室

 小学校の支部陸上記録会に出場する6年生の児童に,本校の体育科教諭2名が指導を行いました。小中連携の一環で,これからも小中の教員が行き来して意味ある交流を重ねていきたいと思います。
 6校時に北杜警察署の交通課の課長さんに来ていただき,交通安全についてお話しいただきました。自転車に乗る時のルールやマナーを学習したので,実生活でしっかり実践してほしいです。

2018年5月28日(月)
避難訓練
 予告なしの避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練で,避難経路や身を守る方法を確認しました。災害はいつどこで起こるかわかりません。学校でも様々な場面を想定して,今後もドリル(訓練)を重ねていきます。ご家庭でも是非話題にしていただき,まさかの事態に備えてお子様と話し合ってください。
2018年5月27日(日)
バスケット部 県大会
 笛吹市若彦路ふれあいスポーツ館で県選手権大会バスケットボールの部が行われました。本校からは女子チームが出場し,都留代表の西桂中学校と対戦しました。動きの速い相手でしたが,それを上回る運動量で走り負けずに着実に得点を重ねていき,46-29で勝利しました。2回戦は,強豪の田富中学校でしたが,気持ちで負けずに善戦しましたが,35-50で敗れました。課題も見つかりましたが,県大会で1勝したことは自信になったと思います。
2018年5月26日(土)
バレー部 県大会
 塩山中学校体育館で県選手権大会バレーボールの部が行われました。本校は中巨摩代表の若草中学校と対戦しました。左右から強打で攻撃をしてくる相手でしたが,レシーブを頑張り,1セットはかなり接戦でした。結果は0(19-25,6-25)2で敗れましたが,県大会の舞台で練習の成果を出せたこと,新たな課題を見つけたことが次へ繋がるいい経験になったと思います。
2018年5月26日(土)
PTA奉仕作業
 朝6:00より,PTA奉仕作業が実施されました。今回は3学年の生徒と保護者の皆様に,グラウンドと校舎周りの除草を中心に作業していただきました。たくさんの皆様に参加いただいたので,効率よく時間内で予定していた範囲を終えることができました。おかげ様できれいに教育環境が整いました。生徒たちも大人の働く姿から様々なことを学べたのではないかと思います。お忙しい中,早朝よりご協力ありがとうございました。
2018年5月25日(金)
学校訪問
 県の教育委員会よりお二人の先生が来校し,全校の授業を参観していただきました。「生徒たちがとても前向きで,落ち着いた雰囲気の中で学習が進められている」とお褒めの言葉をいただきました。
 放課後には,総体に向けての応援練習が学年ごとに行われました。応援委員が中心になって,真剣に取り組んでいました。壮行会ではきっと素晴らしい応援ができることでしょう。